一口愛馬に夢のせて♪

ロード・広尾・ライオン所属馬を出資非出資問わず応援していくブログです☆彡

試練を乗り越えていつか笑おうパラスアテナ

「試練とは乗り越えられる者しか与えられない神様からのプレゼントである」

あるいは

「神様は乗り越えられる人しか試練を与えない」

 

この言葉、私は好んでよく使っています。

本当に耐えられる人を神様が選んで試練を与えている、と思っていますから。

 

でも真の意味はこれみたい。

grapee.jp

どのように捉えるかは皆様の自由ですが、この取り上げた漫画はそういう風に切り込むのかという視点なのが秀逸です。

 

で、なぜこの話をしたのか。

パラスアテナについて今は「神が与えた試練」と戦っているように思えたからなのです。

 

紫苑Sを武豊騎手が騎乗して2着になりました。

これにより秋華賞の優先出走権を得ることができました。

まあ、ここまでは順調でした。

 

ところが秋華賞を前にして武豊騎手が凱旋門賞に参戦するというニュースが飛び込んできます。

普段の年なら武騎手が凱旋門賞に参戦しても秋華賞には何ら関係がなかったのですが、今年はコロナの影響で国外に渡航すれば、2週間の隔離期間が必要となります。

で、秋華賞凱旋門賞の2週間後にあたるため、ルールに則り自宅待機となってしまうのです。

その為武豊騎手が秋華賞に騎乗ができなくなってしまいます。

この時からパラスアテナの運が悪い方向に進んでいった、と今となってはそう感じてしまいます。

 

その秋華賞、代打の坂井瑠星騎手は完璧に乗ってくれました。

4コーナーを過ぎて外に進路を求めパラスアテナの末脚を充分に引き出しました。

上がり2位タイの数字を記録、あわや3着という所まで持ってきました。

今でもあれは私の中では3着と思っているのですが、ゴール板を過ぎようとしている瞬間だけ頭が下がっているのですね。

惜しくも4着でしたが、ある意味いつかの有馬記念グラスワンダースペシャルウイークの僅か数センチの決着を凌ぐパラスアテナとソフトフルートの大激戦だったといえます。

「パラスアテナの鼻がもう数センチ長ければ3着だったのに」

高柳瑞樹厩舎の厩務員さんの言葉が印象に残っています。

クレオパトラの鼻とパラスアテナの鼻。

同列に語っても良いでしょう。

まあ、このハナ差4着というのも結局は不運だったと思います。

 

そして4ヶ月じっくりと休養をして挑んだ寿S。

武豊騎手のコンビ復活で大いに期待をしていました。

どのような勝ち方をするのか。

ここに注目が集まっていたといっても過言ではありませんでした。

 

ところが好事魔多し。(使い方合っているのかな)

武豊騎手がまさかの腰痛を発症、大事を取ってレースに乗るのを取り止めるという一報が届きます。

「何でこういう時に」

そのように思った出資者の方も多かったのではないでしょうか。

出資していない私もそのように感じましたから実際に出資されている方の衝撃といったら辛いものになったのではないかと想像します。

 

そこで代役を立てる必要があったのですが騎乗経験があり勝利に導いたこともある吉田隼人騎手ではなく、川田騎手。

彼はトップジョッキーの一人ですし歓迎ムードが漂いました。

そういうことなので川田騎手に手綱が替わっても

「どのように勝つか」

というミッションは継続していたはずです。

 

 

レース前にツイートしたように懸念材料が全くなかった訳ではありません。

初めての古馬との顔合わせ。

それに実質のトップハンデ。

気になってはいたものの突破できると思っていました。

 

ところがいざゲートが切られると・・・。

スタートは出遅れたしまったり、隣の馬に挟まれたり後手を踏んでしまいます。

道中は後方から2番手となります。

どこで仕掛けるのか川田騎手の腕の見せ所だったのですが・・・。

 

その後の展開はご承知の通りです。

パラスアテナの力でどうにか4着に持ってきましたが、内容としては残念なものとなってしまいました。

 

川田騎手のレース後のコメントは割愛します。

パラスアテナの頑張りについては評価していましたが、自身の騎乗に関しての言及はありませんでした。

気にしていないのかもしれませんが、もう1列前で運んで欲しかったのと直線を向いた時のコース取りにも気を配って頂けたら良かったという印象を受けます。

 

どなたかがTwitterで呟いていらっしゃいました。

「パラスアテナにとってはストレスの溜まるレースになってしまった」

確かにそう思います。

そんな状況でも懸命に走った分、疲れも残っているのではないかという気がします。

一息入れて次走、鬱憤を晴らしてやりましょう。

そしてきっとパラスアテナならこの試練を乗り越えてオープンクラスや重賞で戦えるはずです。

その時は寿Sの悔しさを笑い話に変えられると信じています。

 

バスラットレオンのシンザン記念の話も書こうと思いましたが、あまりにもパラスアテナがかわいそうに思えてきて長々と綴ってしまいました。

ロードシャムロック、得意の舞台で2勝目!

3日間開催が終わりました。

自分の出資馬が出なかったので比較的落ち着いてレースを見ることはできました。

ただそれでもやはり入会しているクラブの馬が走る時間が来れば肩入れしてしまいます。

これはもう私の癖というか習慣になっていますから今さら直すことはできないと思います。

チーム愛という奴なのでしょうか。

 

今日はどの話を書こうか迷ったのですが、最後の最後で勝利を挙げたロードの話。

ロードシャムロックが2勝目を飾りました。

中京マイル戦に出走しましたが、スタートは出遅れてしまいます。

2馬身ぐらいロスをしたかもしれません。

その瞬間、天を見上げた出資者の方もいらっしゃったかと想像します。

ただ強引にハナを奪っていきました。

この二の脚には驚いてしまいます。

先頭に立つとそのままの勢いが持続し、直線に向いても脚色が衰えることはありませんでした。

先程も書いたように強引にハナに立った分、ゴールまで脚が持つのかという心配がありましたが杞憂に終わりましたね。

 

この勝利でロードシャムロックは中京芝1600メートルで2勝目としました。

得意な舞台になりましたね。

藤岡佑介騎手の積極的な騎乗が勝利を導いたといっても良いでしょう。

そしてダノンスマッシュの弟という良血がここにきて開花していくのか楽しみになってきます。

香港でG1を勝った兄と比べるのはまだ酷だと思いますが、素質は感じるので追いついて欲しいですね。

出資されている方、おめでとうございました!!

 

シンザン記念に出走したロードマックスは殿負け。

レース前からテンションが高いのは気になっていましたが、その懸念が的中してしまいました。

尻っ跳をしている場面もテレビに映っていましたから、この状態で重賞で好勝負をするのは難しかったと思います。

外枠で壁を作る展開にもなりませんでした。

結果的には内で並走していたバスラットレオンにも影響を与えてしまった形となり、収穫を見出すことができませんでした。

 

朝日杯FSから中2週で参戦しました。

「活気に溢れていた」と調教師が語っていますが、目に見えない疲れが残っていたのかもしれません。

ここで一息を入れることになりそうで、次走はリフレッシュしたロードマックスが見られそうです。

 

今回は左回りでしたから期待を持って見ていたのですが、何とかしてNHKマイルカップに出走できるよう調整を進めて欲しい所です。

 

淀短距離Sにロードアクアが登場しました。

4着でしたが、アクアらしい逃げるレースはできました。

ただ早めに後続に来られたのが残念でした。

それでも0.4秒差しか勝ち馬からつけられていないので内容はあったかと思います。

今後も逃げるレースになるのでしょうか。

確実に力はつけていますので重賞戦線で戦えれば面白いのはないでしょうか。

 

新馬戦に出走したロードトランスは6着。

未勝利戦のロードフォールズは15着という結果に終わりました。

 

来週以降も活躍して欲しいですね。

パラスアテナ寿Sに出走

新春3日間開催の最後になります。

明日のレースの展望を書きますが、普通のブログなら重賞のフェアリーSの話を持ってくるのが常套手段だと思います。

しかし私のブログは視点が普通のそれとは違いますから、別のレースを分析します。

 

その分析をするレース、やはり寿Sでしょう!

パラスアテナが登場しますからね。

 

前走は秋華賞に挑戦しましたが惜しくも4着。

限りなく3着に近い4着でした。

(まだ言っているのか)

G1の激流に上がり2位で応えたという部分では相当な能力を秘めているのではないかと思います。

迷いなく本命にします。

 

ただ4歳牝馬にして55㌔を背負うのは見込まれてしまいました。

実質牡馬換算で57㌔になる訳ですから事実上のトップハンデ。

ハンデキャッパーもあの秋華賞の末脚が頭に残っているのでしょうね。

 

それから古馬との初対決も気になるところではあります。

ただ能力的にはヒケを取りませんから重箱の隅程度の話にしておきましょうか。

 

武豊騎手から川田騎手への乗り替わりも懸念されています。

空いていた吉田隼人騎手ではなかったのが謎の部分ではあります。

それに川田騎手にすればパラスアテナの背中に乗るのはパドックが最初になるでしょう。

とはいうものの、川田騎手も経験豊富なトップジョッキーですから任せておけば大丈夫でだと思います。

 

不安点を取り上げましたが、すべてを吹き飛ばして真っ先にゴール板へ飛び込むシーンを目に焼き付けたいと思います。

 

中京最終レースはロードシャムロックが1枠1番からゲートイン。

内枠を生かして上手く先行できれば上位も可能でしょう。

ライバルの1頭がアトリビュート

未勝利戦で出資馬だったヴィオリーナに土をつけました。

この経緯があり気になる存在になっています。

そんなアトリビュートは距離短縮がどう出るかですが、問題ないでしょうね。

個人的にこの中京最終は注目したいと思っています。

 

さて今日行われたシンザン記念

広尾やロードの視点から見ると残念な結果になってしまいました。

振り返るのを止めようかと考えていますが、しっかりと分析しないと先に繋がらないはずなので明日綴っていきます。

無理に書かなくても良いかな・・・。